「男性と同じ育て方では女性管理職は育たない 」連載1回目@月刊人事マネジメント
日本を代表する人事部向けの専門誌「月刊人事マネジメント」様で連載の監修をしました。
執筆陣は松本のアドバイザーをしている東京ワーキングママ大学 リーダーコースの講師の方々。
東京ワーキングママ大学は、ワーママが世の中で自分らしくしなやかに活躍できるようリーダーシップや仕事術を教えている、
日本を代表するNPOの一つです。
今回の連載は「男性とは違う! 女性管理職の育て方 ~オヤジ文化圏の壁を超える手法~」
1回目は松本が担当。
テーマは「男性と同じ育て方では女性管理職は育たない 」
実は、男性の部下の育てるのに効果がある方法が、女性には当てはまらないことが多いのです。
根本は、「男性脳」と「女性脳」の違い。
【前提1】男性は理屈を,女性は 感情を重んじる
【前提2】男性は縦社会,女性は 横社会
【前提3】男性は「成長」,女性 は「変身」
というように、
脳科学的に男性脳と女性脳の違いを対比しながら、
女性メンバーの育て方で悩んでいるおっさん管理職にヒントを掴んでいただけるように書きました。
ご興味あるからかたはPDFで送りますので、
info@hrstrategy.jp
までメールお願いします。
(何かを売りつけたりメルマガに登録したりするなど営業は一切しないので安心してリクエストくださいませ)
LEAVE A REPLY